こんにちは!sakiです(*´∀`)
みなさんはOstle(オストル)というゲームをご存知ですか?
オストルは、私が昨年の外出自粛期間中に初めて遊んだゲームです。
このゲーム、外出時にちょっと時間ができた時に実に遊びやすいんです!!
今回はその理由をお伝えしようと思います(*´∀`)ノ
理由1 ルールがとにかく簡単!

オストルの魅力はとにかくルールがとってもシンプルなことです!
ゲームの名前からもわかるように、
『オス』・・・相手のコマを押し出す
『トル』・・・相手のコマを先に2つ押し出した方が勝ち
以上です(〃´▽`)
他にゲームの進行上、1手前と同じ盤面に戻れないというルールがある位(押す→押される→さらに押し返す…と、ゲームが進まなくなってしまうため)で、ルールの紙を片手にプレイするなんてことは、まずありません。
オストルで遊んだことのない人でも簡単に理解できるので、教える方も教えられる方もストレスフリー!すぐに対戦することができます。
理由2 持ち運びしやすい

こちらが内容物です。円筒形のパッケージに盤面シートと3種類のコマ、遊び方シートが入っています。
軽くてコンパクト!持ち歩くために作られたと言っても過言ではありません!!
セッティング・片付けにも時間はかかりませんので、すき間時間にささっと遊ぶことができます。
理由3 価格が安い
価格は¥1,650-(税込・2021,6月現在)なのですが。。。
なんと!DAISOでの目撃情報が!!!注)取り扱っていない店舗もあります。
100均には他にも多くのカードゲーム・ボードゲームがあるので、是非チェックしてみましょう!\_(・ω・`)ココ重要!
また、雅ゲームス様が、テストプレイ用のPDFを公開されています。購入を迷っていらっしゃる方は一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
紙とペンさえあれば自作も可能なこのゲーム。お子様がいるご家庭ではボタンなどを利用してお手製オストルで遊ぶのも良いですね。:+((*´艸`))+:。
外出のお供には是非オストルをどうぞヾ(≧∀≦*)ノ〃
コメント